C5
HWA/WYS |
電源 | 光源 | 調光機能 | 防水性 | 本体重量 |
CR123A * 1 or 2AA(単3形 2本) | Cree 7090 XR-E LED * 1 | なし | 防滴仕様 | 48g(リチウム電池含) |
本体サイズ(CR123A*1使用時) | 付属品 | 三脚 | 材質 | 購入価格 |
21 * 76mm | 2AA用アダプター | 使用不可 | アルミボディ | $24.36(送料等含) |
2007年4月購入
ツイストON/OFFタイプのスイッチです。 ヘッド部を締め込むと点灯し、緩めると消灯します。 明るさの調節や、ストロボ発光機能はありません。 |
|
テール部を回転させ、ライトをON/OFFすることも できました。また、締め込み加減をうまく調整すれば、 テールプッシュスイッチの様な操作方法で点けたり 消したりすることもできます。 |
|
UltraFire C5に付属の、2AA用アダプターです(写真中央)。 このアダプターを使用することによって、単三形乾電池 2本(2AA)を電源に使用でき、リチウム電池の入手が 難しい場面での使用も頼りになりそうです。 |
|
2AA用アダプターを使用した際のC5の全長は、142mmと MINI-MAG AA(146mm)とほぼ同じになります。また、 アルカリ乾電池 2本を含めた重量は 107gでした。 |
近距離照射比較
写真中央部までの距離 約 3m |
|
*** |
* HWA/WYS UltraFire C5 は、CR123Aリチウム電池を
1本使用。 * ELPA DOP-11MG は、CR123Aリチウム電池を 1本使用。 * GENTOS PATRIOPRO GT-10AA は、単3形アルカリ乾電池を 2本使用。 * FENIX P1D CE は、CR123Aリチウム電池を 1本使用。 |
三人称視点照射比較
ライトから倉庫内の角までの距離 約 4.5m |
|
* 今回の比較では、C5に付属する2AAアダプタは使わずに、CR123A*1を電源に使用しました。P1D CEは、一番明るい強モードで点灯しています。
至近距離照射比較
距離 1m |
|
* GENTOS GT-10AAのみ、コリメータレンズを使用したLEDライトです。他は全てリフレクター仕様です。
おまけ
今回の照射比較に使用した
4本のLEDライト。 (リフ、リフ、コリ、リフ) 2AA仕様のGT-10AA以外は、全てCR123Aを |
|
C5に付属の2AAアダプターは、FENIXの P1にも使用できました。完全なツートン カラーで、いい感じです。 |
Copyright:(C) 2007 日本フラッシュライトチャンネル All Rights Reserved.