DOP-091MG
MADE IN CHINA
| 電源 | 光源 | 電池寿命 | --- | 本体重量 | 
| 1AA(単三形乾電池 1本) | 0.5Watt白色LED * 1 | 連続約 11時間(仕様より) | --- | 74g(アルカリ電池込) | 
| 本体サイズ | 付属品 | 材質 | 防水性 | 購入価格 | 
| 26*100mm (グリップ部 22mm) | テスト電池(マンガン・赤) | アルミボディ | 防滴仕様 | 1,300円弱 | 
2006年4月購入
|  | 電池の交換は、テールキャップを外して行います。 交換作業はとても簡単ですが、テール部には滑り止め のための溝等がないため、油の付いた指先で回そうと すると、ツルツルと滑ってしまうかもしれません。 使用する電池は、単三形乾電池1本です。 | 
|  | テールプッシュスイッチです。 ライトを握った手の親指を使いプッシュON/OFFします。 半押し状態での間欠点灯が可能です。半押し状態から | 
近距離照射比較
| 写真中央部までの距離 約 3m | |
|  |  | 
|  |  | 
| * ELPA DOP-091MG は、単3形アルカリ乾電池を
        1本使用。 * ELPA DOP-09SL は、単4形アルカリ乾電池を 3本使用。 * GENTOS GTR-031T は、単3形アルカリ乾電池を 1本使用。 * SUREFIRE E1e は、CR123Aリチウム電池を 1本使用。 | 
中距離照射比較
| 写真中央部までの距離 約 6m | |
|  |  | 
|  |  | 
* 0.5WattLED&1AA仕様のDOP-091MGよりも、0.5WattLED&3AAA仕様のDOP-09SLの方が少しだけ明るい。
至近距離照射比較
| 写真中央部までの距離 1m | |
|  |  | 
|  |  | 
* DOP-09SLとは違い、DOP-091MGのベゼルは固く接着されているため、焦点の調節はできません。
おまけ
|  | 
* DOP-091MGに付属されていた、パナの赤いマンガン電池。付属のテスト電池がアルカリではないものは、今では珍しいかもしれません。
Copyright:(C) 2006 JAPAN FLASHLIGHT CHANNEL All Rights Reserved.